第1号 相続手続事例レポート 相続財産を探せ!~財産がわからない~
事例No.1 相続財産を探せ!~財産がわからない~
別居していた母を亡くし、「財産内容が分からないがどうしたらよいのか。」と、Aさんがご相談に来られました。
家の片付けも終わり、発見されたのは通帳3冊。通帳から振込先、入金先のすべてを一覧にし、取引相手をすべて調べていきました。
財産調査をしていくと、通帳の印字に『友の会』と書いてあるものがありデパートの積立だということが分かり、積立金の数十万円を受け取っていただくことができました。またお母様宛てに届いた有料カタログや定期購入商品があり、年払いで支払っていることが分かり、手続きをして返金をしてもらえることが分かりました。
手続き完了時にAさんは、「通帳しかないのに何にもわからないだろうと思っていたけど、母がどんな暮らしをしていたのかが分かった。本当に良かった。」とお話しされていました。
私たち相談員は、通帳や郵便物の中から財産を発見し、必要な相続の手続きを洗い出していくことを仕事としています。財産の調査には家族でのコミュニケーションがいかに大切であるかを日々実感しています。コミュニケーションは絆です。そんな一番大切な『家族の絆』をAさんはお母様から確かに『相続』したのだと、うれしく思いました。
相談員の紹介
- 石原 修(長岡事務局) 「生前の相談対策もご相談ください!」
- 小川 柾志(長岡事務局) 「細かな手続きでも調べあげます!」
- 堀 辰実(新潟事務局) 「セミナーもお任せください!」
- 剱 雅弥(新潟事務局) 「丁寧な手続きを心掛けています!」
トピックス
- 2018.12.11
- 第24号 相続手続 事例レポート
- 2018.10.09
- 第23号 相続手続 事例レポート
- 2018.08.21
- 第22号 相続手続 事例レポート
- 2018.06.08
- 第21号 相続手続 事例レポート
- 2018.04.11
- 第20号 相続手続 事例レポート
- 2018.02.08
- 第19号 相続手続 事例レポート
- 2017.12.05
- 第18号 相続手続 事例レポート
- 2017.10.05
- 第17号 相続手続 事例レポート
- 2017.08.03
- 第16号 相続手続 事例レポート
- 2017.06.05
- 第15号 相続手続 事例レポート